受精着床学会に参加してきました。
先日、7月20日(木)に、米子で開催された、日本受精着床学会に参加してきました。今回もたくさんの若い方、たぶん胚培養士の皆さんだと思いますが、多くの方が参加されて、熱気のある学会でした。外も暑かったな...
続きを読む先日、7月20日(木)に、米子で開催された、日本受精着床学会に参加してきました。今回もたくさんの若い方、たぶん胚培養士の皆さんだと思いますが、多くの方が参加されて、熱気のある学会でした。外も暑かったな...
続きを読む昨日(7月22日)に、7月の妊娠希望セミナーが開催されました。今回もほぼ満席の、30人以上の方が参加されました。ありがとうございます。今回は、皆さんが私のジョークに良くついてきて頂き、反応して下さいま...
続きを読む先日、高崎のセキールレディースクリニックに見学と、私の講演?に行ってまいりました。と言っても、もう2週間近く前のことなのですが、、、ブログの体裁を変更したのですが、まだ良くなれていないので、ブログをア...
続きを読むほぼ1ヶ月ぶりのブログとなりました。今回、ブログの方式を変更しましたが、慣れていないために、ブログの更新に手間取ってしまいました。気を取り直して、また皆さんに様々な情報をお届け致します。1年も半年が過...
続きを読むJISARTシンポジウムに参加してきました。今回は、名古屋の浅田レディースクリニック、浅田先生の主催です。JISARTも設立後15年経ち、参加施設も30施設になりました。今回は、執行部が新しくなり、今...
続きを読む医療関係者でのネットで見た内容から妊娠、出産関連で、年間40~50人が死亡していることは、皆さんご存じでしょうか?これは世界的には、最も低い死亡率なのです。世界では、未だに妊娠/出産は命がけの地域も少...
続きを読む43才での1回目のAIHでの妊娠例がありましたのでご紹介致します。43才、3月に妊娠を希望されて来院されました。年齢的には、体外受精を中心とした不妊治療をお勧めしました。ただし、当クリニックでは少しで...
続きを読む右側卵管閉塞があったものの、右卵巣からの排卵時にAIHをおこない妊娠した例がありましたのでご紹介致します。38才、2013年他院のHSGで右卵管閉塞の診断。その後、前医で10回のAIHを受けていました...
続きを読む皆さん!ホームページで、「院長の1日」の画像をアップしたのをご覧頂けましたか?アップするまで、結構時間がかかりました。問題箇所は、私の寝起きの顔。「これは出してはいけないでしょう!」との職員からの親身...
続きを読む先日、5月最初の1日目の妊娠10例以上がでました。5月はGWの影響で、ART(体外受精)の数が少ないので、通常は妊娠数が少ないのですが、何とか達成できました。職員のみんなとも、また喜びを分かち合いまし...
続きを読む5月20日(土)に、妊娠希望セミナーをクリニックで開催致しました。今回も満席のご参加でありがとうございます。土曜日は、急遽、私1人での診療となり、午前中の診察を受けた皆さん、かなりお待たせ致しまして、...
続きを読む2017年、4月の妊娠数、カウント漏れがあったことが判明。 AIH妊娠がが1例追加となり、 4月の妊娠数は100例を達成しました。ART妊娠 80例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 5例/ICSI 2...
続きを読む先日のGWを利用して、ハワイの不妊治療専門クリニックを訪問してまいりました。今回は、The Fertility Institute of Hawaii(クリニック)を訪問致しました。院長はジョンFra...
続きを読むプレママタウンという、妊娠前、妊娠中の方向けのサイトで、私がインタビューを受けました。2回目は「子作りのコツ」というテーマです。妊娠しやすい一般的な生活についてのインタビューでした。喫煙、無理なダイエ...
続きを読むプレママタウンという、妊娠前、妊娠中の方向けのサイトで、私がインタビューを受けました。いくつかのテーマで話をさせて頂きましたが、今回、1回目は「妊活中のカフェインの摂取量」についてです。★プレママタウ...
続きを読む2017年、4月の妊娠数をまとめました。 4月の妊娠数は99例でした。ART妊娠 80例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 5例/ICSI 2例) 7例 凍結...
続きを読むさて、4月29日は私の59才の誕生日でした。50才代最後だ~!皆さん?祝って頂きありがとうございます。イメージは、お一人様の誕生会???それはさみしいでしょう。アラ還は、うれしいのか、さみしいのか、複...
続きを読む先日、45才の方が卒業されました。(今年の最高年齢卒業例です)前医での体外受精では、受精卵を得られずキャンセルとなっていました。当クリニックには43才で来院されて、すぐに体外受精の治療を開始。4回目の...
続きを読む37才、前医で2回採卵、7回の胚移植したものの、妊娠しなかった方が、重症の卵管水腫を切除後、当クリニックでの初回の凍結胚移植で妊娠、卒業した例をご報告します。この方は、子宮外妊娠で片側の卵管を切除して...
続きを読む高橋敬一Keiichi Takahashi