不妊治療の保険適応について(概略)
4月から、不妊治療の保険適応について、保険診療の適応や点数を決める、中医協の資料の抜粋が入手できました。具体的な点数はまだ決まっていませんが、概略をご報告致します。1)人工授精が保険で可能になります。...
続きを読む4月から、不妊治療の保険適応について、保険診療の適応や点数を決める、中医協の資料の抜粋が入手できました。具体的な点数はまだ決まっていませんが、概略をご報告致します。1)人工授精が保険で可能になります。...
続きを読む千葉県特定不妊治療費助成事業の拡充の知らせが千葉県から届きました。つまり体外受精への助成金の拡充・増額です。変更内容の抜粋は以下のごとくです。かなりの拡充と判断しても良いと思います。1)所得制限は撤廃...
続きを読む世界中が新型コロナウイルスで混乱している毎日です。しかし、季節は春になってきているのですね。クリニックの前の桜の花も咲きました。東京オリンピックもどうなるか分からず、飲食業、ホテル、旅行関連の方々は、...
続きを読む今回、数年来の懸案事項であった、高濃度ビタミンC点滴療法を開始できる準備が整いました。私も自分では5年ほどおこなっていたのですが、不妊治療に応用したいと考えておりました。実際には導入がなかなか進まなか...
続きを読む新型コロナウイルスの感染拡大で、世界も、日本社会もとても混乱しています。新型コロナウイルスの感染拡大への対策はもちろん重要であり、明確な治療薬もない状況ですので、予防策はしっかりとおこなうべきだと思い...
続きを読む当クリニックで、新兵器を導入しました。血糖連続測定装置、「フリースタイル・リブレ」です。フリースタイル・リブレは、毎日、24時間、血糖値を2週間連続して測れます。不妊症においては、多嚢胞性卵巣症候群と...
続きを読む10日の朝は寒かったですね!皆様、仕事始めで体調は仕事モードに戻っていますか?私はまだ仕事に適応できずに、少し疲れ気味です。リラックスできた年末年始休暇のパワーは、2日で使い果たしてしまいました。何と...
続きを読む小倉さんからのメッセージを受け取りました。皆様も是非、心理カウンセリングをご利用下さい。精神的な安定も妊娠へ近づくのには必要ですよね。 高橋敬一こんにちは。生殖心理カウンセラーの小倉智子です。 高橋ウ...
続きを読む皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も千葉神社にお参りに行ってまいりました。昨年は本厄でしたが、何とか大禍なく1年を過ごす事ができました。周りの皆様、様々な事に感謝致します。ありがとうござい...
続きを読む以前より、皆さんからご要望のありました、飲料水の設備の設置が叶いました。受付カウンターの横に、自販機を設置致しました。コーヒー、ジュース、水、冬の今の時期には、「おしるこ」も整っています。是非ご利用下...
続きを読む「臨床心理士のオンライン相談」「管理栄養士のオンライン相談」を開始致しました。最近は、オンライン(ネット)での、医師による診療が認められるようになりました。今回、このオンラインシステムを利用して、当ク...
続きを読む今回、書籍をご紹介致します。村中璃子氏(医師)著「10万個の子宮」(平凡社刊)をご紹介致します。子宮頸がんとHPVワクチンの問題を取り上げたノンフィクションで、日本人初のジョン・マドックス賞(科学誌ネ...
続きを読む40才、人工授精17回目で妊娠、卒業された方がいらっしゃいました。この方は25才頃に、HSG後、クロミッド-AIHで妊娠。帝王切開分娩していました。今回、お二人目を希望されて受診。37才から二人目不妊...
続きを読む先日、5月最初の1日目の妊娠10例以上がでました。5月はGWの影響で、ART(体外受精)の数が少ないので、通常は妊娠数が少ないのですが、何とか達成できました。職員のみんなとも、また喜びを分かち合いまし...
続きを読む5月20日(土)に、妊娠希望セミナーをクリニックで開催致しました。今回も満席のご参加でありがとうございます。土曜日は、急遽、私1人での診療となり、午前中の診察を受けた皆さん、かなりお待たせ致しまして、...
続きを読む2017年、4月の妊娠数、カウント漏れがあったことが判明。 AIH妊娠がが1例追加となり、 4月の妊娠数は100例を達成しました。ART妊娠 80例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 5例/ICSI 2...
続きを読む先日のGWを利用して、ハワイの不妊治療専門クリニックを訪問してまいりました。今回は、The Fertility Institute of Hawaii(クリニック)を訪問致しました。院長はジョンFra...
続きを読むプレママタウンという、妊娠前、妊娠中の方向けのサイトで、私がインタビューを受けました。2回目は「子作りのコツ」というテーマです。妊娠しやすい一般的な生活についてのインタビューでした。喫煙、無理なダイエ...
続きを読む高橋敬一Keiichi Takahashi