今年2回目の1日10例超(11例)の妊娠達成しました!
先日、今年2回目の1日妊娠数が10例を超えました。今回は11例の妊娠です。今年になって2回目の妊娠で、久方ぶりでした。新型コロナワクチン接種も進み、緊急事態宣言も終わって、今後、安心して妊活に皆さん取...
続きを読む先日、今年2回目の1日妊娠数が10例を超えました。今回は11例の妊娠です。今年になって2回目の妊娠で、久方ぶりでした。新型コロナワクチン接種も進み、緊急事態宣言も終わって、今後、安心して妊活に皆さん取...
続きを読む2021年9月の妊娠数は、94例でした。皆様、コロナワクチンは済みましたでしょうか?多くの方々の頑張りで、感染者も激減し、非常事態宣言も解除されました。私達も、不妊治療で再スタートを切って頑張って行き...
続きを読む2021年8月の妊娠数は、96例でした。100例には到達しませんでしたが、コロナ禍では頑張っているかも。 職員も頑張っています。 皆さんとも、コロナに負けずに一緒に進んで行きましょう! ・妊...
続きを読む2021年5月の妊娠数は、91例でした。・妊娠総数 91例 ・ART妊娠 56例 内訳: 凍結胚移植 56例 ・AIH妊娠 20例 ・一般不妊治療 15例 (タイミング、クロミ...
続きを読む2021年4月の妊娠数は、104例でした。・妊娠総数 104例 ・ART妊娠 88例 内訳: 凍結胚移植 62例 体外受精 2例 顕微授精 2例 ・AIH妊娠 1...
続きを読む2021年3月の妊娠数は、121例でした。 妊娠総数 121例 ・ART妊娠 88例 内訳: 凍結胚移植 85例 体外受精 1例 顕微授精 2例・AIH妊娠 17例 ・...
続きを読む2021年2月の妊娠数は、106例でした。 2021年2月 妊娠106例 ART妊娠 74例 内訳: 凍結胚移植 72例 体外受精 1例 顕微授精 1例 ...
続きを読む少し遅くなりましたが、昨年10月に日本産科婦人科学会から、2018年のARTの統計がなされました。これらは、妊娠して、お子様が誕生されてからのデータも入れてからの発表となるので、2018年版が最新デー...
続きを読む2021年1月の妊娠数は、59例でした。2021年1月 妊娠59例ART妊娠 33例 内訳: 凍結胚移植 33例 AIH妊娠 9例 一般不妊治療 17例 (タイミング、クロミフェ...
続きを読む2020年の妊娠数の集計がでました。2020年は、1168例の妊娠数でした。2019年より1人少ない数ですが、コロナ禍であったことを考えると、皆さんも職員もよく頑張った数字だと思います。開業以来では第...
続きを読む先日、1日15人の方が妊娠されました。激動の2020年。ラストスパートになって1人でも多くの方が妊娠されるとうれしいです。ハッピーホリデイ&ハッピー-ニューイヤー今年は大変な年です(現在進行形)が、来...
続きを読む世の中は、コロナの第3波に対する危機的状況が報道されています。感覚的にはコロナに慣れてきていますが、今まで以上に感染者が多くなっています。クリニックでも今まで以上に感染予防に注意する旨を全員に申し合わ...
続きを読む2020年9月 妊娠90例ART妊娠 69例 内訳: 凍結胚移植 67例 新鮮胚移植( 体外受精:1例 顕微授精:1例) AIH妊娠 9例 一般不妊治療 12例 (タイミング...
続きを読む2020年8月 妊娠100例ART妊娠 69例 内訳: 凍結胚移植 67例 新鮮胚移植( 体外受精:1例 顕微授精:1例) AIH妊娠 12例 一般不妊治療 19例 (タイミ...
続きを読む先月7月は、妊娠数が100例に到達しなかったのですが、8月に入って早々に、1日の妊娠10例の日がでました。この勢いが続くように、新型コロナ感染拡大の中でも、しっかりと地に足をつけて、皆様に信頼を頂ける...
続きを読む2020年7月 妊娠90例ART妊娠 66例 内訳: 凍結胚移植 62例 新鮮胚移植( 体外受精:3例 顕微授精:1例) AIH妊娠 18例 一般不妊治療 6例 (タイミング...
続きを読む先日、11人の方が妊娠されました。1日、10人以上の妊娠は久しぶりです。この間、新型コロナで、自粛、自宅待機となり、不妊治療もためらわれる方も少なくありませんでした。少しずつ以前には戻ってきていること...
続きを読む2020年5月 妊娠59例 コロナの最中でも検討かも?ART妊娠 36例 内訳: 凍結胚移植 34例 新鮮胚移植( 体外受精:0例 顕微授精:2例) AIH妊娠 8例 一般不妊治...
続きを読む2020年4月 妊娠104例 4月の新記録更新!ART妊娠 70例 内訳: 凍結胚移植 67例 新鮮胚移植( 体外受精:1例 顕微授精:2) AIH妊娠 14例 一般不妊治療 ...
続きを読む今年に入ってからずっと、新型コロナウイルスの感染の脅威が続いており、むしろ拡大しています。今日にも日本でも非常事態宣言が出されるようで、世界全体が大変な時期になってしまいました。簡単に、「がんばってい...
続きを読む高橋敬一Keiichi Takahashi